![]() ![]() ![]() |
丸岡町 竹田水車メロディーパーク |
---|
丸岡たけくらべ温泉 TEL 0776-67-2333 |
メロディーパーク TEL 0776-68-0364 |
丸岡町竹田と山中温泉を結ぶ国道364号線の紹介 |
|
丸岡城から山間に約10km、たけくらべ温泉があることで昔から知られている丸岡町竹田。2004年4月10日、竹田からお隣石川県山中町に通じていた狭い旧道が、丸岡・山中温泉トンネルの開通とともに快適な道路に生まれ変わり、この国道364号線を走れば、永平寺〜竹田〜山中温泉間も約25分で行き来できるようになり、山間の新たな観光エリアとして脚光を浴びています。油揚げで有名な谷口屋さんも、この道路沿いにあります。また2010年には、竹田水車メロディーパークという、大きな水車が2基設置された道の駅も完成しました。 |
|
|
江戸初期に建てられて県内最古の民家として知られる千古の家では、6月中旬頃、菖蒲の花が咲き誇り、大勢のカメラマン達で賑わいます。竹田の料理旅館、たけくらべ温泉では、宿泊以外のお客さんでも天然温泉に入浴が出来ます。 |
|
||||
|
何も考えず、ぼうっと自然に囲まれたい、人の優しさに触れたい。そう思ったら竹田に来て下さい。静かな山間に響くサラサラした小川の流れと、心を包み込むような柔らかさがここにあります。朝は野鳥の声で目を覚まし、夜はやさしい風の音を子守唄にお休み下さい。たけくらべ温泉は、源泉を100%使用している、乳児、幼児、お年寄りにも優しい温泉です。窓の外に見えるほのぼのとした里山の雰囲気と共に、竹田ならではの山菜をふんだんに取り入れた竹田流の伝統料理が楽しめます。 |
|||
|
||||
|
しだれ桜まつりは、たけくらべ温泉に隣接するたけくらべ広場にて毎年春に開催されます。約100本のしだれ桜が咲き乱れ、桃源郷のような美しさに包み込まれます。夜はライトアップで彩られ、昼間とはひと味違ったしっとりした幻想的な夜桜を楽しむことができます。 |
|||
|
■ 竹田水車メロディーパーク |
|||
|
大きな水車が2基設置された売店も備えた道の駅。オルゴールから聞こえてくるやさしい音色が長閑な山里に響いています。 |
|||
|
||||
|
||||
|
福井県総合グリーンセンターは、通称タマネギハウスをシンボルとした都市緑化植物園と、ヨーロッパの古城を思わせる大型施設、ウッドリームをシンボルとしたグリーンパークからできています。10、2haの園内には約1、000種類の樹木が約5万本植栽されていて、季節の草花の温室、噴水、芝生広場などの施設の他、木材の研究施設があります。 |
|||
|
||||
|
|
|
|
|
|
グリーンパーク |
千古の家 |
竹田水車 |
|
|
||||
|
■ 竹田川渓流 |
|||
|
ダム周辺にはバーベキュー広場や丈競山登山道の入り口がある「じょんころ広場」をはじめ、ダム湖の景観を楽しめる「ふれあい広場」「みはらし広場」などの広場も整備されています。 |
|||
|
|