福井  福ふくガイド http://www.fuku2.co.jp/  福井
福井市散策 愛宕坂/百坂/水道記念館

橘曙覧記念文学館 福井市足羽1-6-34 TEL 0776-35-1110

愛宕坂茶道美術館 福井市足羽1-8-5  TEL 0776-33-3933

桜の名所100選にも選ばれた桜並木は福井の名所。

 

 愛宕坂は、愛宕山(明治以降は足羽山)にあった愛宕大権現社への参道であった階段坂です。現在は福井市の歴史がみえるまちづくりの拠点として整備され、坂の途中には橘曙覧記念文学館、愛宕坂茶道美術館があります。足羽山への登り口としては、水道記念館横から登る百坂もあり、頂上付近で愛宕坂と合流します。また、百坂の途中にある横坂も愛宕坂に結ばれています。

この横坂からは福井市内が一望出来ます。頂上にある足羽神社は継体天皇を主神とする古社で、鎌倉時代以降、武家の崇敬厚く、戦国時代には朝倉氏から社領の寄進をうけ、また江戸時代には福井藩主松平家から厚く崇拝されていました。境内のシダレザクラは樹齢約350年で、市の天然記念物に指定されています。 足羽川桜並木の画像 福井市TOPへ

橘曙覧記念文学館 入館料:100円 ※月曜日休館

正岡子規に絶賛され、クリントン大統領のスピーチにも引用された幕末の歌人橘曙覧の資料館。曙覧の生涯や業績を紹介する展示の他、曙覧の住居であった「藁屋(わらや)」の一部復元や独学吟の全52首イメージポールによる展示、映像により曙覧を判り易く紹介しています。TEL0776−35−1110

愛宕坂茶道美術館 入館料:100円 ※月曜日休館

略年表による茶道史の概説、一乗谷朝倉氏遺跡の調査によって判明した戦国時代の茶の湯、華道や建築など茶道の周辺文化の紹介、国指定名勝「養浩館庭園」に見られる福井藩主松平家の茶道など4つのコーナーで福井市の茶道の歴史をわかりやすく紹介しています。TEL0776−33−3933

福井市水道記念館 ※3月〜11月末までの平日のみ

百坂の登り口に位置する西洋風の建物、福井市水道記念館は、大正13年頃に旧足羽揚水ポンプ場として建築されました。現在、この建物は福井の水道の歴史に触れることのできる貴重な建物です。3月から11月末日迄の平日のみの入館可能です。TEL0776−35−3883

足羽山公園遊園地 入園料:無料 ※月曜日休館 

足羽山公園の一番南にある足羽山公園遊園地。斜面を利用した楽しいフィールドアスレチック、かわいいポ二一や中国からやって来た珍しい「コジャコウ描」、熊本市から贈られたカンガルーなどがいるミニ動物園があり、休日にはちびっ子たちで賑わいます。

福井市自然史博物館 入館料:100円 ※月曜日休館

福井の自然に関する資科を一堂に集めたのが、福井市自然史博物館です。常設展示では、郷土の自然、生い立ちを映像、模型、クイズ等を通じて判り易く、立体的に説明しています。さらに、屋上展望所からは、福井平野、白山連峰の山並みが眺望できます。なお特別展示が、随時開催されています。

 TOPへ戻る

 福ふくガイド管理人室

 福井県マップ
このページへのご質問等は管理人室の掲示板へどうぞ♪
Copyright (C) 2002 fuku2.co.jp All rights reserved.